こんにちは、Good Life Spaceです。
シャープのエアコンを使おうとしたら調子が悪い、ランプが点滅しているけど故障かな?
と困ってしまうことがありますよね。
そんな時、シャープのエアコンは点滅の種類によって不調の箇所が分かる仕組みになっています。
今回は、シャープのエアコンのランプが点滅した場合の原因とその対処法をご紹介します。
是非、お困りの方は参考にしてみて下さい。
シャープのエアコンランプが点滅している場合

シャープのエアコンが点滅している場合に確認するべきことを2つご紹介します。
まずは、エアコンランプには点滅している箇所によって原因が異なるため、エアコンランプの点滅の種類を確認しましょう。
また、それ以外にもシャープのエアコンランプが点滅している原因を詳しく調べる方法として、リモコンの知らせボタンを使用する方法があります。
こちらは、リモコンのお知らせボタンをエアコン本体に向けて押すと、数秒後にリモコンの画面にエラーコードが表示されるという仕組みです。
この方法を利用すると、エアコンランプが点滅している理由がある程度分かるので、是非説明書を読んでエラーコードを確認してみて下さい。
シャープのエアコンランプの点滅種類と対処法

ここからは、シャープのエアコンランプの点滅パターンとその対処法をご紹介します。
シャープのエアコンの点滅種類①タイマーランプ
タイマーランプが点滅する場合は電源プラグを一度抜いて、約1分後にまた差し込んでみてください。
シャープのエアコンの点滅種類②全部が点滅している
全部のランプが点滅している場合、エアーフィルターとダストボックスのお手入れを行います。
もし、ダストボックスが付いていない場合はエアーフィルターのお手入れをしてください。
その際は、パネルがしっかりと閉まっている事とオレンジ色の「ロックつまみ」がロックされているかも確認しましょう。
シャープのエアコンの点滅種類③おそうじランプ
上記と同様にエアーフィルターとダストボックスのお手入れを行います。
もし、ダストボックスが付いていない場合はエアーフィルターのお手入れをしてください。
その際は、パネルがしっかりと閉まっている事とオレンジ色の「ロックつまみ」がロックされているかも確認しましょう。
シャープのエアコンの点滅種類④タイマーランプとプラズマクラスター
タイマーランプとプラズマクラスターランプが点滅している場合、室外機の周辺にゴミや障害物がないか確認を行ってください。
また、室内機のフィルター清掃を行いましょう。
シャープのエアコンの点滅種類⑤運転ランプ
上記と同様に室外機の周りを確認してください。
また、室内機のフィルター清掃を行いましょう。
シャープのエアコンの点滅種類⑥運転ランプとタイマーランプ
運転ランプとタイマーランプが一緒に点滅する場合は、電源プラグを一度抜いて約1分後にもう一度電源ランプを差し込んでみて下さい。
シャープのエアコンの点滅種類⑦運転ランプとプラズマクラスター
運転ランプとプラズマクラスターランプが一緒に点滅する場合は、製品自体の不具合が原因です。
修理を依頼しましょう。
シャープのエアコンの点滅種類⑧上記以外の場合
上記以外のランプが点滅した場合、一度室外機の周辺にゴミや障害物がないか確認してみましょう。
また、室内機のフィルターの清掃も行ってみてください。
シャープのエアコンランプの点滅予防法

シャープのエアコンランプが点滅する場合、製品自体の故障以外にも部品の汚れや電源の入れっぱなしなどが原因の可能性があります。
エアコンランプが点滅しない為にも、日ごろから気を付けることがありますので、以下で詳しくご紹介しましょう。
シャープのエアコンランプの点滅予防法①こまめなお手入れ
シャープのエアコンランプが点滅してしまって困ってしまう事がないように、こまめなフィルター掃除や本体の拭き掃除を行いましょう。
シャープのエアコンの場合、フィルター掃除の頻度は2週間に一度程度が推奨されています。
自分でも掃除ができる箇所なので、是非こまめに掃除を行ってください。
また、エアコン内部の清掃も1~2年に一度専門の業者に依頼すると良いでしょう。
プロの業者に依頼して、定期的に綺麗にすることで長く利用できることはもちろん、カビの発生を防ぐことも出来ます。
おすすめのエアコンクリーニング業者をまとめた記事はこちらです!
是非参考にしてみて下さい。
シャープのエアコンランプの点滅予防法②電源リセット
シャープのエアコンランプが点滅してしまった場合、電源プラグを抜き差しすることで解決する場合があります。
その為、いつも電源を入れっぱなしにするのではなく、使用しない季節は電源ランプを抜いておくこともおすすめです。
シャープのエアコンランプ点滅についてまとめ

シャープのエアコンの点滅ランプの種類とその対処法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
急にランプが点滅して、エアコンが作動しなくなると焦ってしまいますよね。
しかし、ランプが点滅している原因は、故障だけではなく自分で解決できる場合もあります。
また、普段からこまめなお手入れを行うことで、点滅することを防げますしエアコンも長く使えますよ!
是非、日ごろのお手入れと1~2年に一度のプロによるクリーニングを利用して、シャープのエアコンを長く利用しましょう。
シャープのエアコンランプの点滅で困っている方は、是非参考にしてみて下さい。