1年を通して必需品なエアコン。
ナショナルエアコンを使っていて、タイマーが点滅して運転が停まってしまったら焦りますよね。
実は、ナショナルエアコンのタイマーが点滅する原因は、診断コードを確認することで調べることができます。
この記事では、ナショナルエアコンのタイマーが点滅する原因と対処法について解説します。
ナショナルエアコンのタイマーが点滅してお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ナショナルエアコンのタイマーが点滅する原因

ナショナルエアコンのタイマーが点滅する原因と対処法を、Panasonic公式サイトの情報を元に一覧表にしてみました。
診断コードごとに対処法が違うので、活用してみてください。
診断コード | 原因 | 対処法 |
H11 | エアコン本体と室外機の通信に不具合あり。 | 点検・修理が必要。 |
H14 | エアコン本体のセンサー異常。 | ・台所や厨房に設置している場合、涼しい環境にして様子をみる。 ・電源を入れ直しても、タイマーランプが点滅するときは、点検・修理が必要。 |
H16 | エアコンが運転しているのに少量しか電流が流れていない。 | ・電源を入れ直しても、タイマーランプが点滅するとき、点検・修理が必要。 |
H19 | エアコン本体から風を送るファンが回転できなくなっている。 | 点検・修理が必要。 |
H50 | 排気(換気)ファンモーター異常。 | ・電源を入れ直しても、タイマーランプが点滅するときは、点検・修理が必要。 |
H51 | フィルターそうじノズル、またはブラシそうじブレード動作異常。 | ・エアフィルターを付け直し本体リセット。 ・フィルターそうじノズルが途中で止まっているときはノズルリセット。 ・上記の対処をしても、タイマーランプが点滅しているときは、点検・修理が必要。 ※冷暖房機能は正常なため一時的に運転可。 |
H52 | フィルターおそうじ機能に不具合あり。 | ・エアフィルターを付け直し本体リセットしても、タイマーランプが点滅するときは、点検・修理が必要。 ※冷暖房機能は正常なため一時的に運転可。 |
H56 | ルーバーが正常に動作できていない。 | ・上下ルーバーが障害物に当たっている場合取り除く。 ・電源を入れ直しても、タイマーランプが点滅するときは、点検・修理が必要。 |
H59 | 赤外線センサーの異常。 | ・電源を入れ直しても、タイマーランプが点滅するときは、点検・修理が必要。 |
H96 | 購入設置時の試運転の際にのみ表示される。 | ・再度試運転を行い、異常表示がされなければ問題なし。 ・改善しない場合・設置または移設直後ではない場合は、点検・修理が必要。 |
H97 | 室外機のファンの異常。 | 電源を入れ直しても、タイマーランプが点滅する時は、点検・修理が必要。 |
その他 | 何らかの異常。 | 修理診断ナビでエラー内容を確認。 |
つぎに、ナショナルエアコンのタイマーが点滅した時の具体的な対処法について紹介します。
ナショナルエアコンのタイマーが点滅した時の対処法

ナショナルエアコンのタイマー点滅時の具体的な対処法は、以下の3ステップです。
- 診断コードを確認する
- コードごとの対処法を試す
- 業者に依頼する
それでは1つずつ詳しく解説します。
ナショナルエアコンのタイマー点滅時の対処法①診断コードを確認する
ナショナルエアコンのタイマーが点滅した時には、まずは診断コードを確認して原因を調べましょう。
診断コードは英数字3桁で、調べる方法は2つあります。
1つ目はリモコンの「お知らせ」ボタンを押す方法です。
リモコンの「お知らせ」ボタンを押すと、液晶表示部に診断コードが表示されるのでチェックしてみてください。
2つ目はエアコン本体の前面パネルを開ける方法です。
前面パネルを開けると、右下に診断コード表示部があるので確認してみましょう。
ナショナルエアコンのタイマー点滅時の対処法②診断コードごとの対処法を試す
ナショナルエアコンのタイマーが点滅した時に診断コードが確認できたら、コードごとの対処法を試してみましょう。
タイマーが点滅する時は、エアコンに不具合が起きている可能性が高くなりますが、電源を入れ直すことで改善する場合があります。
電源を入れ直してもタイマーランプが点滅している場合は、点検・修理が必要なので早めに業者に連絡しましょう。
ナショナルエアコンのタイマー点滅時の対処法③業者に依頼する
ナショナルエアコンのタイマーが点滅し、診断コードごとの対処法を試しても改善されない場合は、点検や修理が必要な状態となっています。
何もせずに、電源プラグを抜いて業者に依頼するのをおすすめします。
エアコンの修理がメーカーよりも安くて早い「テイクサービス」
エアコンに不具合が起きた場合は、「テイクサービス」に相談してみましょう。
「テイクサービス」は、エアコン・家電取付修理やアンテナ・コンセント配線などの困りごとに対応してくれる業者です。
エアコンの各種メーカーに対応しており、国家資格保有者が現場に出て工事や修理をしてくれます。
都合が合えば最短5分で来てくれるので、まずは電話で相談してみましょう。
エアコンの状況を説明すれば、概算の見積もりを出してくれますよ。
メールは24時間受付で、年中無休なので休日の困りごとにも対応してくれます。
ナショナルエアコンのタイマーが点滅する原因と対処法まとめ

今回は、ナショナルエアコンのタイマーが点滅する原因と対処法について解説しました。
エアコンのタイマーが点滅すると焦ってしまいますが、まずは診断コードを確認して対処法を試してみてください。
そして、対処法を試してもタイマー点滅が改善しない場合は、「電気の工事屋さん」に相談してみましょう。
公式よりも修理代が節約できるかもしれません。
まずは見積りを依頼してみてはいかがでしょうか。
ナショナルエアコンのタイマーが点滅してお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。