こんにちは、Good Life Spaceです。
寒い日や暑い日の必需品であるエアコンが、効かなくなったら困ってしまいますよね。
この記事では、エアコンが効かない場合の原因とその対処法をご紹介します。
全てが故障が原因ではなく、自分で直すことができるケースもあるので、是非お困りの方は参考にしてみて下さい。
その他にも、エアコンの水漏れで悩んでいる方は以下の記事を読んでみて下さい。
エアコンが効かない原因とは

暑い時や寒い時には、エアコンが活躍します。
30年以上前ならば、つけていない住宅やつけていない部屋が多かったかもしれません。
ところが、最近は夏場の暑さを考えるとそれをしなければ命の危険性があるわけです。
このような場合には、必ずと言っていいほど一家に1台は必要と言えるでしょう。
一戸建て住宅で部屋が4つある場合には、3台から4台つけている方も多いかと思います。
エアコンを付けていると、全く季節を感じないようなことがあるかもしれません。
もっとも、最近は気温が上昇しているとは言え、あまり低い温度に設定するのは良くないと言われています。
それは、環境問題や電気代といった観点からです。
このように一年中エアコンを使う機会が多くなったことで、しばらく使っているとエアコンが効かない状態が発生する事があります。
では、どのような時にエアコンが効かなくなるのでしょうか。
大きく分けて二つの原因がありますので、以下で詳しくご説明しましょう。
エアコンが効かない原因①ガスがなくなっている場合
エアコンが効かない原因として、ガスがなくなってしまっている可能性があります。
エアコンの中にはガスが補填されており、そのガスが空気を冷やす働きをしているわけです。
このガスは、設置するときに注入するわけですが、10年以上使っているとそのガスがなくなってしまっている可能性があります。
そうするとそのままの状態で使い続けても、ただ送風をしているのと同じ状態になり、エアコンとしての役目を果たしません。
エアコンが効かない原因②故障している場合
ガスが原因ではない場合、故障してしまっている可能性も否定できないでしょう。
故障してしまっている場合には、修理会社にお願いをして修理をしてもらうのが一番おすすめです。
あまりにも古い場合はパーツの交換などが頻繁に行われるケースがあるため、購入した方が良い場合もあるかもしれません。
エアコンが効かない場合の対処法

エアコンが効かない場合に出来る対処法とは、いったいどのようなことでしょうか。
以下で詳しく解説していきます。
エアコンが効かない場合の対処法①リセットする
エアコンが効かない場合にまずできる対処法は、コンセントを一度抜いてみましょう。
よくスマートフォンやパソコンでも、フリーズしてしまうようなことがありますが、一度電源をオフにしてもう一度入れ直すと元通りに戻るケースがあります。
それと同じようにエアコンでも時折電源をオフにするために、スイッチを切ってコンセントをオフにしてみましょう。
コンセントを抜いて一度電気が通らない状態にしてから、再びコンセントをつけると動き出す可能性があります。
エアコンが効かない場合の対処法②掃除をする
一度リセットしてもエアコンが効かない場合は、掃除をしてみて下さい。
定期的に掃除をしている人もいるかもしれませんが、そうでなければほこりがずいぶんと溜まっている可能性があります。
普段なかなか忙しくて掃除ができない人も多く、フィルターのところを見ると埃で空気が通る隙間もない位埋まっているケースもあるわけです。
そうすると、せっかく稼働してもなかなか空気が冷たくならないようなこともあります。
冬場であれば、暖かい空気が出ないということもあるかもしれません。
この場合には、一度フィルターを取り、掃除機などで吸い取ってみましょう。
掃除機で吸い取り、その後残りの部分は水洗いなどをするかブラシなどで丁寧にとっていくと、きれいな状態になり元通りの空気が出るかもしれません。
エアコンが効かない場合におすすめの修理業者

リセットや掃除をしてもエアコンが効かない場合は、専門の修理業者を呼ぶことをおすすめします。
エアコンを修理する時におすすめの業者は、テイクサービスです。
テイクサービスは、年間三万件を超える電気工事や修理を行っている信頼と実績がある修理業者です。
全国でサービスを提供しており、料金もエアコン修理が8,800円(税込)~と格安料金となっています。
24時間365日対応で、最短五分というスピード対応も可能。
エアコンを掃除しても、効かない方は是非テイクサービスに依頼してみてはいかがでしょうか。
エアコンが効かない原因と対処法まとめ

今回は、エアコンが効かない場合の原因とその対処法をご紹介しました。
エアコンは今や生活に欠かせない家電となっています。
エアコンが突然効かなくなる前に、定期的な掃除やリセットを行う事が重要です。
また、効かない原因が故障の場合には、専門の修理業者に依頼するようにしましょう。
テイクサービスは、家電のプロ集団となっており格安料金で修理をしてくれる業者です。
エアコンが効かなくて困っている方は、是非この記事を参考にしてみて下さい。

Good Life Spaceはあなたの暮らしやお家のスペースを豊かに利用する知識を集めているブログです。
整理整頓からお掃除などお家での暮らしや賢いスペース利用を考えることが好きなスタッフが執筆しています。